人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たてしなエコクラブ 会報15号 のお届け

平成30年2月1日 会報15号のお届けです。
すっかりご無沙汰してしまいましたが 相変わらずのエコ
会報15号は文字 イヤ キジが満載です。
毎回のグラビアもすっ飛ぶほどの文字に文字 ご勘弁を!

たてしなエコクラブ 会報15号 のお届け_f0131768_22202732.jpg

たてしなエコクラブ 会報15号 のお届け_f0131768_22224016.jpg
たてしなエコクラブ 会報15号 のお届け_f0131768_22224016.jpg

たてしなエコクラブ 会報15号 のお届け_f0131768_22245929.jpg




# by garbageeater | 2018-02-07 22:35 | 会報

ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室

8月17日(木) 曇り  昼から 晴れ 久々の太陽 過ごしやすい一日
先週のエコ教室につづいてソーラークッカーはムリ?とは朝の天気
しかし 昼には北から青空がグングン広がり 久しぶりのソーラクッキング
立科町の児童館『子ども未来館』希望者は24人の小学1年生から4年生
始まりのあいさつのあとは クラブのメンバーで行う寸劇が始まった
演題は太陽と北風+ネズミの嫁入りの創作劇でNさんの書き下ろし
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22202316.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22260815.jpg
教室開始前に仕掛けておいた子どもたち好物の焼バナナが焼き上がる
創作劇で太陽の力や自然の力を学んだ子どもたち 焼バナナに興味津々の1年生
定番のメニューなので2年生3年生はその美味しい味をしっている
バナナの焼け具合を確認しながら 美味しさを味わいながらソーラグッズで遊ぶ
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22264070.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22262902.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22214695.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22334332.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22265302.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22271650.jpg
ソーラークッカーで太陽と遊ぼう 子ども未来館 エコ教室_f0131768_22273109.jpg
ひとしきり食べ終わったあとはエコクラブの女子会が演じる紙芝居
地球温暖化の話で筋書きは皆知っているが 鬼気迫る熱演で全員が聞き入る
紙芝居が終わると焼き上がったバナナをもう一度味わいこんどはゲーム
私は誰でしょう? 動物の絵を背中に着けて二人ひと組になって当てる
質問を繰り返しながら 直ぐに当てられる子 イメージが湧かない子
お互いに協力しながら 答を導く過程が子どもの互助の精神が溢れる
楽しい2時間があっという間に終わってしまったが 次は9月のミーティング





# by garbageeater | 2017-08-17 22:38 | ECO教室

児童館 夏の エコ教室2017

8月7日(土) 曇り 雨 強い風 台風の余波

立科町の児童館「子ども未来館」夏のエコ教室1回目
プログラムは「太陽と遊ぼう~ソーラークッキング~」は雨天のため17日に順延
変わって「封筒でバッグをつくろう~紙のリサイクル・パルプを大切に~」となった。
開式につづいてエコクラブのスタッフによる「森の木を大切に」を寸劇で楽しんだ
紙を作るのに森の木を伐るよりも、牛乳パックや新聞を使うといいよ と云う話
演者のレベルに合わせて作られたシナリオ Nさんの書き下ろしならではの台詞がよい
子どもたちもトイレットペーパーや新聞紙を見ながら劇の進行に合わせてうなずく。
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16282210.jpg
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16352390.jpg
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16282607.jpg
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16281983.jpg
次には本題のバッグ作り A4が入る角2封筒 A4三つ折りの長3封筒が多数用意された
子どもたち思い思いの封筒を選び底とベロの部分を切り筒状にしてからマチ幅を決める
底を作るのが少々技がいるところ 小学1年生は形をイメージするのが難しく手助け
1年生と3年生の理解度の進捗度がすごいのは小学校の先生の苦労の賜だろうか
底を仕上げ把手になる紐は好みのなかから選んび ここでバッグは完成だ!
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16324707.jpg
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16342629.jpg
これからが子どもたちの本性の表れデザインやデコレーションに熱中
子どもの発想が多様なのことと思いが360°発展するのにオドロク
昭和のイメージからは離れはなれて イマドキの子どもたち 楽しい2時間を過ごせた
次は8月17日 盆明け 夏休みの宿題に追われないように・・・・
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16325011.jpg
児童館 夏の エコ教室2017_f0131768_16351928.jpg




# by garbageeater | 2017-08-08 16:22 | ECO教室

一年間の総まとめ 会報14号の発行

平成28年度の残すところ2ヶ月となりました。
当クラブの一年間の活動をまとめた会報の発行です。
行事の会報を書くのはスタッフですが、それが各々様々
ルーティンな活動が目立ってきますが、内容は豊富に変化
児童館では子どもの未来を想像しながらのプログラミングが楽しい
今回は町の施策、生ゴミの堆肥化に疑問を持つ者が多く過去の経緯を
それでは お読みいただいた感想などコメントしていただくと嬉しい限りです
一年間の総まとめ 会報14号の発行_f0131768_22345070.jpg
一年間の総まとめ 会報14号の発行_f0131768_22340827.jpg
一年間の総まとめ 会報14号の発行_f0131768_22334022.jpg
一年間の総まとめ 会報14号の発行_f0131768_22334022.jpg
一年間の総まとめ 会報14号の発行_f0131768_22330339.jpg




# by garbageeater | 2017-02-01 22:38 | 会報

9月のミーティング

9月13日(火) 雨  夜には小雨  涼しさが増す
エコクラブのスタッフミーティング イベントがある月を除き毎月開かれる
夜の公民館 今日は座敷の「創作室」俺が着いたときは5分遅れになった
既に3人の女子 話が盛り上がり 姦しく 賑やかな声がホールに響く
畳を替えたのか部屋に入ると 藺草の香りがするが本物のイグサかは?
やがて会社勤めの女子が一名来場 ミーティングが始まる
9月のミーティング_f0131768_00071482.jpg
議題は既に終わった立科町の環境フェアと児童館のエコ教室2本
反省会と呼ばず フリカエリ と称して思い起こすのは食に関すること
食べ物の話題から思い起こされるようにいろいろな課題がでてくる
だから すぐに 見返しを と云う訳で無く 次回のときに・・・
ミーティングの気楽さを醸し出すのはお茶とお菓子につられるのか
不思議に女子会が持ち寄るお菓子がバッティングしないのが不思議

来期と言うか10月からのイベントの打合せに入るが これも山盛り
10月2日は佐久環境フェアに参加 12月はエコを楽しむ一日
1月2月になると第14号の会報発行の準備に追われることになる
そして3月は児童館のエコ教室2本 毎回の課題は 判りやすいEco
自信を以て教える エコを直伝したい と心のまじめさが先に立つ
閉館5分過ぎ 慌てて来月2日の打合せを急ぎ 閉会となった




# by garbageeater | 2016-09-14 00:08 | ミーティング

東信州「たてしなエコ・クラブ」の主旨は自然豊かな立科町を次世代に残せるよう、温暖化防止などさまざまな活動を行いエコタウン作りを目指す。
by garbageeater
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧