人気ブログランキング | 話題のタグを見る

順調に微生物の力で生ごみが分解される

2月12日(火) 曇り 雪 夕方から晴れ

ダンボールの覆いを取ると射し込んだままになっていた温度計は昨日とほぼ同じ61.5℃を指している
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_23425963.jpg

新鮮な空気を底の方まで入れるため天地返しをすると、湯気がモウモウと沸き上がる。
基材(堆肥化したダンボール内のもの)には白い土着菌だろうか塊になってみた。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_23445233.jpg

掘りおこして中央に穴を掘った状態の処へ生ごみを入れる。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_23463274.jpg

次に米ぬかを入れるのだが、これも家で米を炊く分だけ精米をするためその2回分くらいをここで使っている。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_23475280.jpg

生ごみと米糠をシッカリと撹拌して基材とも混ぜ合わせ、そこへ米のとぎ汁を納れる。
熱が上がり蒸気が立ち上るため水分が少なくなっているので150cc暗いが適量とする。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_2350340.jpg

表面を平に慣らして作業を終了とする。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_235122100.jpg

最後にダンボールの上にきれを被せて紐で止める。
順調に微生物の力で生ごみが分解される_f0131768_23532861.jpg

更には暖かいために猫が上に乗っても大丈夫繞に園芸用の苗カゴを於くのがベストだ。



by garbageeater | 2008-02-12 23:54 | 生ごみ堆肥“さくらちゃん”の日

東信州「たてしなエコ・クラブ」の主旨は自然豊かな立科町を次世代に残せるよう、温暖化防止などさまざまな活動を行いエコタウン作りを目指す。
by garbageeater
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧